■ まずい!ぶつけた~ あなたは自転車保険に入ってますか!
公開日:
:
最終更新日:2019/02/24
■ クロスバイク, ■ セーフティー, ■ ロードバイク 区民交通傷害保険、損保ジャパン自転車保険、自転車事故、歩行者、チューリッヒ自転車保険、ドロップハンドル(drophandle)
先日、会社の帰りに道路の端っこをゆっくりと走ってました。
左側は人が沢山歩いている歩道で、右側はすごく混雑した車道でした。
車道側は止まっているような速度で走る車が列をつくってました。
歩道と車のすき間を左右を確認しながらゆっくりとすり抜けていた所、路面のデコボコにハンドルを取られ歩道側にふらっと・・・
やばいっと急ブレーキをかけたら前傾姿勢だった為、後輪が浮いてぐるっと一回転
(スローモーションのようでした)
回転した時に右側にいたタクシーに接触してしまったようで、運転手さんが慌てて出てきました。
ピーンチ!!(>_<。。)スピードは出ていなかった為、私は無傷でしたが・・・
転んだ時に、自転車のハンドルのグリップ部分がタクシーの側面後方部分に擦ってしまったようでした。
タクシーの場合、営業補償をしなくては等々・・・・頭の中をグルグル駆け巡って・・・
とりあえずタクシーを道路脇に止めてタクシーの運転手さんとぶつかった場所を確認すると
大きなキズは無く消しゴムで擦ったような跡がチョットだけ・・・
これならもしかしたら・・・等と考えていたら??
警察を呼びましょうって事に。(当たり前ですね。)
タクシーの運転手さんも自動車は会社からの借り物なので、稼ぎ時の時間帯に申し訳ないって思いながらも・・・
いくら払えばいいのかな?そんな事ばかり考えてました。
1時間ほどで警察の検証を終え、翌日にタクシー会社の事故担当の方に連絡する事を約束しその場は終了。
ケガはしなかったものの、参った。(;´ρ`) グッタリ って感じです。
しかし、不幸中の幸いというか・・・
先日、『区民交通傷害保険』という自転車に対応した保険に4月から加入したばかりでした。
翌日保険会社に連絡すると・・・
保険で対応できますので安心して下さい。との事。
ホットしました。入っていて良かった。自転車保険
その後、タクシー会社の方と連絡を取りましたが、こちらで修理するのでいいですよっと。
やさしいお言葉を頂き。♪ありがとう~ (゜3゜)チュッ♪
今回は、保険を使うことはありませんでしたが、やはり入っていると安心です。
『1年間1,100円で安心が買えます!』
是非、自転車を乗るすべての方に自転車に対応した保険に入ることをお勧めします。
私の家族は全員加入してます。
【区民交通傷害保険】
年額 |
|||
区民交通傷害保険Aコース | 800円 | 150万円 | |
区民交通傷害保険Bコース | 1,400円 | 350万円 | |
区民交通傷害保険Cコース | 2,600円 | 600万円 | |
区民交通傷害保険Aコース+自転車賠償責任プラン | 1,100円 | 150万円(交通傷害) +1,000万円(自転車賠償) |
|
区民交通傷害保険Bコース+自転車賠償責任プラン | 1,700円 | 350万円(交通傷害) +1,000万円(自転車賠償) |
|
区民交通傷害保険Cコース+自転車賠償責任プラン | 2,900円 | 600万円(交通傷害) +1,000万円(自転車賠償) |
※ 上記の保険料は、平成23年度の金額です。
東京都の各区が毎年2月から3月頃に募集している交通傷害保険です。
申込み期間が短いので次回のお申込みは忘れずに!(年1回募集)
金融機関や郵便局、区役所に申し込み用紙が置いてあります。
※ 東京都は、株式会社損害保険ジャパンさんが対応して頂きました。
※ 交通傷害保険は、東京都だけではなく各市区町村でもおこなっているようです。
最寄の市区町村の役所に連絡してご確認下さい。
※ 区民交通傷害保険は、来年の4月まで加入できません。
補償額の大きな保険をお探しの方は、現在ご加入の損害保険(自動車保険等)と組み合わせて加入することで割安で加入できるものもあります。
全労災に加入されている方は、付帯特約で月々130円で最高5000万円までの補償(対人・対物合計)の付いた自転車保険に加入できます。
全労災はこちら!
現在、自動車保険に加入している方は保険会社により様々ですので、17社一括無料見積りにより安価に自転車保険に加入出来ることもあります。是非お試しください。
(ご加入保険会社により自転車保険を取り扱って無い場合があります)
↓ランキング参加中!ポチッとヨロシクお願いします::・’゜☆彡
関連記事
-
-
■ ブリヂストンのロードマン
小学生の高学年になるとフラッシャー付きの自転車もそろそろ卒業。 巷(小・中学校)では、大人の匂
-
-
■ ホイールがほしい! (ホイール選び編①)
先日ヤフオクで購入した愛車(パナソニック号)に履かせるホイール選び。 これがまた難しい??
-
-
■ ジャイアンちゃんのクランク選び
先日、クランク外しに失敗してダメにしてしまったサカエSXのクランク。(´_`。)グスン 代わ
-
-
■ ジャイアンちゃん落札~動くまでにかかったお金
ヤフオク(Yahoo!オークション)で落札した。Giant RS920 結構古いクロモリです。
-
-
■ フレンチバルブアダプター ホダカ いざと言う時に安心
■ ポンプアダプター ホダカ (ケイヨーD2 198円) 仏式 → 英式へ、携帯用ポンプが無い時で
-
-
■ サドルバック TOPEAK
■ サドルバック TOPEAK(ヤフオク 送料込み 900円) ロードバイクを購入したら絶対欲
-
-
■ 100円ショップで購入した工具④
■ 携帯用工具(ダイソー 840円) スマートにサドルバックに収納! 100円ではありませんが
-
-
■ ロックリング&スプロケ外し(後編)
先日落札したホイールからスプロケを取り外す為、東急ハンズで工具を購入。 あとは家にあるモンキー
-
-
あったかいんだからぁ~♪ 東京の桜も咲きはじめました。3月28日
最近気温が あったかいんだからぁ~♪ って感じで東京のサクラも急に咲きはじめました。
-
-
■ ホイールがほしい! (ホイール選び編③)
ホイール選びは難しい。_s(・`ω´・;)ゞ ..?? ヤフオクで親切な出品者は、細かいサイズ
- PREV
- ■ 電動付き自転車っていいね!
- NEXT
- ■ クロモリロードではじめて1位になりました!ヤッター!!