■ 自転車通勤のスパイスに買ってみました。
公開日:
:
最終更新日:2019/02/26
■ アクセサリー, ■ イチオシ商品, ■ ロードバイク クロモリ、ビンディングペダル、旧車、ドロップハンドル(Drop handle)、MKS、ハーフクリップ、三ヶ島, ドロップハンドルとは
ピンポ~ン。先週 楽天で注文した商品が到着しました。

じゃ~ん『三ヶ島のハーフクリップ』です。\(^◇^)/

はじめは、トゥークリップと思ったのですが・・・
信号待ち&混雑する道を走るのにはチョット不安?
簡単に外せそうな『ハーフクリップ』を選択してみました。
MKS(三ヶ島)の鉄製のハーフクリップには、普通のタイプの(甲の高さ28㎜)と大きめのシューズに対応した「ディープ」というモデル(甲の高さ42㎜)があります。
|
|
今は、「ディープ」が主流のようで、『普通のタイプ 鉄製 皮付き BLACK』をネットで安価に見つけるのに苦労しました。
ブラウンは売ってる店はあるんだけど・・・
取り付け方法は、すごく簡単!付属の小さな六角レンチとネジで取り付けられます。
取り付けたら直ぐにでも乗りたくなるもの、我慢できず即、試運転!(^o^)ヤッホー
ペダルに足を固定するのって結構怖いんですね。
(ビンディングペダルやトゥークリップを使っている人に笑われるかもしれませんが・・・)
左右きちんとはめて自動車の横をすり抜けたり、止まりそうな速度で走るのって。
いざって時に外れないんじゃないか?外れないままコケたらってすごく不安。( ̄□ ̄;)
そんなことで外して乗っていると”ガッガッガッ”
ペダルを下にしたままちょっと傾けると地面に擦っちゃうんです。(v_v`)はぁ~
慣れるまで大変そうです。でもスムーズに漕いでる時、ペダルがついてくる感じ!
これって気持ちイイです。
通勤自転車に「ハーフクリップ」これってアリですね!
色は、ブラックとブラウンの2色です。28mm
つま先部分が深くなり大きなシューズでの窮屈感がないディープはこちらです。
MKS(三ヶ島) ハーフクリップ皮付き 【ディープ】 鉄製 42mm
アマゾンで三ケ島のハーフクリップを探したい人はこちら!
後日、ミニベロ(小径車)にも三ケ島のハーフクリップを採用しております。
↓ランキング参加中!ポチッとヨロシクお願いします::・’゜☆彡
関連記事
-
-
■ 27インチ 改 700C化(終わりに)
とりあえず通勤に使えるようになったウチのジャイアンちゃんだが・・・ 何日か乗っているが、ギアが
-
-
■ ロックリング&スプロケ外し(前編)
先日購入した完組ホイールについていた8速カセットを取り外す為、メンテナンス本に載っていた工具を購入し
-
-
■ クロモリロードではじめて1位になりました!ヤッター!!
今まで2位になったことは一瞬ありましたが・・・ あっと言う間に下がって(´Д`。)グスン 落ち
-
-
脱ホローテックⅡ(shimano105(5600)改、Shimano600EX)
どうでしょう? shimano105(5600)左側 と Shimano600EX
-
-
■ 無骨なジャイアンちゃんにプレゼント!
チョット無骨な感じのジャイアンちゃん。 やっと普通に乗れるようになったが乗り心地は確かに良
-
-
■ ホームセンター(ケイヨーD2)は重宝します。
古いロードバイクを乗っていると、パーツを購入してもピカピカの新品など滅多に使えずヤフオクなどで中古で
-
-
■ チェーン交換 後編
チェーン&工具の準備はOK! 1、自転車のギアを取り外し易いようにインナー×トップに変更しておく
-
-
■ チェーン交換 前編
チェーン選びもまた大変だ! メーカーにより互換性があったり、変速機のSpeedによっても違うよ
-
-
■ Deuter Race(ドイター レース)EXPエアーが欲しい!
Deuter ドイター レースEXPエアー(12+3リットル)これってすっごくイイんです。 普