■ 一難去ってまた一難
公開日:
:
最終更新日:2019/02/26
■ ロードバイク, ■ 解体・組立 BB(カップアンドコーン), ドロップハンドル(Drop handle), BB不具合
〔BBの不具合修理〕
キレイに掃除したBBシェルのネジ山にグリスを塗ります。
新しいBB(ボトムブラケット)にもグリスを塗って右ワンからBBを放り込みます。

BB抜き工具を使って閉めていきます。(逆ネジ・・時計回りと反対です。)

ワンも同様(右ワンと違い、時計回りです。)に閉めます。

あとは、クランク・ペダルを取り付け終了ですが・・・
なんか変です。 ( ̄_ ̄;)
クランクが中心から少し離れてしまったような感じです。大丈夫かな??

とりあえずチェーンを入れて合わせてみると・・・
フロントディレイラに収まらず、うまく変速出来なくなってしまった。(;´ρ`)マイッタ!
このBBと旧式BB(カップアンドコーン)では形状が違う為、計測時に測り間違えてしまったようです・・・(v_v`)あ~ぁ
失敗の連続です。(´_`。)グスン
通勤自転車のジャイアンちゃんをこれ以上ゆっくり休ませて置くわけには行きません。
本当は、ベアリングだけでも新しい物に変えたい所ですが、仕方なくパーツクリーナーで磨いた旧式BB(カップアンドコーン)にグリスを塗って放り込み仕上げました。

小さな「カツッカツッ」音から始まった悪夢ですが、どうにか終止符が打てました。
(あまりスッキリしませんが)
今回、勉強になったことは安物買いも程々に(重要部分は純正が一番)って事ですね。(;´ρ`) グッタリ!!
↓ランキング参加中!ポチッとヨロシクお願いします::・’゜☆彡




関連記事
-
-
■ ホイールがほしい!序盤編
先日、ヤフオクにて念願のロードバイクをGet! 解ってはいたものの、昔のパンクしたチューブラータイ
-
-
■ Deuter Race(ドイター レース)EXPエアーが欲しい!
Deuter ドイター レースEXPエアー(12+3リットル)これってすっごくイイんです。 普
-
-
■ 空気入れ(携帯型)
■ エアポンプ GENUINE innovations(イノベーション)ロードエアー2 スマー
-
-
Shimano600EXのクランクに、ちょっと加工したSuginoのRing
Shimano600EXのクランクにSuginoの赤いリングを組み合わせるとこんな感じ。
-
-
自転車用携帯工具セットを購入 六角レンチ&ドライバーetc・・・
通勤用のミニベロ(CALLE-VTT)とロードバイク(Panasonic)。 携帯工具を2台で
-
-
■ ブリヂストンのロードマン
小学生の高学年になるとフラッシャー付きの自転車もそろそろ卒業。 巷(小・中学校)では、大人の匂
-
-
■ ドロップハンドルを交換しました。
先日、落札したドロップハンドルのセットからバーテープをはがし、ハンドルとステム、 レバーを取り外し
-
-
■ 無骨なジャイアンちゃんにプレゼント!
チョット無骨な感じのジャイアンちゃん。 やっと普通に乗れるようになったが乗り心地は確かに良
-
-
■ ホイールがほしい! (ホイール選び編②)
大きなダンボールがお家へ到着。 きました、きました。アラヤちゃん8速のカセットまで付いている。
-
-
■ フレンチバルブアダプター ホダカ いざと言う時に安心
■ ポンプアダプター ホダカ (ケイヨーD2 198円) 仏式 → 英式へ、携帯用ポンプが無い時で
- PREV
- ■ 懐に優しいダイエット
- NEXT
- ■ 自転車保険入ってますか?