■ 安物買いの銭失い・・・
公開日:
:
最終更新日:2020/06/19
■ メンテナンス用品, ■ ロードバイク, ■ 解体・組立 ドロップハンドル(Drop handle)、ペダルレンチ&ボックスレンチ、SUPER B、純正品(シマノ TL-FC10)
〔BBの不具合修理〕
まずは、先日購入したペダルレンチ(SUPER B)を使い、ペダルを外します。
(左側のペダルは逆ネジなので注意して下さい。)
次は、クランクを外します。中心部のキャップを外し、14mmのボルトを外します。
そこに今回ヤフオクで購入したコッタレスクランク抜き工具を放り込みます。(ねじ込む)
クランクの中心部(ボルトを抜いて空なった中心部)にねじ込みます。
コッタレスクランク抜き工具は中心部をねじ込むことでクランクを押し出し外す仕組みになっています。
きちんと奥までねじ込んで、クランク抜きの真ん中をモンキーレンチで回してみると・・
あれっ上手く回らない。空回り??
もう一度同じ手順でおこなうと・・・w( ̄△ ̄;)wピーンチ!
クランク本体にネジ込んだクランク抜きが上手くかみ合っておらずにクランク本体のネジ山を削ってしまった。
しかも2回もやってしまったので最悪。(。>_<。)
お気に入りのサカエSXが・・・・残念。 (T_T)
クランク本体のネジが削れて銀色のカスがコイル状にポロッと・・・
これじゃコッタレスクランク抜き工具が固定できない・・・Y(>_<、)Y
どうやって外せばいいんだろう??
新しいクランクを購入するまでとりあえず元に戻して。
(ネジ穴が大きくなりキャップもはめられない状態だ)
年内(2011年)に完成させないと。小さな「カツッカツッ」からこんな事に・・・
コッタレスクランク抜き工具を少しケチったばかりに大失敗。
1回の失敗でもねじ山は元には戻りません。(;_;)
コッタレスクランク抜き工具は、純正品(シマノTL-FC10)を絶対買いましょう!
■ 純正品(シマノTL-FC10)
作業をおこなう時は写真を撮りながらおこなっていますが、今回は余裕が無く掲載出来ませんでした。失礼しました。
コッタレスクランク抜き工具の使い方は、■ CALLE ミニベロ ロード カスタム [後編]のカートリッジBB交換をご覧下さい。写真とともに掲載しております。
↓ランキング参加中!ポチッとヨロシクお願いします::・’゜☆彡
関連記事
-
-
■ 27インチ 改 700C化(前編)
■ 27インチ 改 700C化(前編) 当初付いていたARAYA(27x1-3/8)のホイール
-
-
■ ライト(白色燈・LED)
■ CAT EYE HL-EL135 (アマゾン 送料無料 1,911円) 小さいのに明るくてスマ
-
-
■ まずい!ぶつけた~ あなたは自転車保険に入ってますか!
先日、会社の帰りに道路の端っこをゆっくりと走ってました。 左側は人が沢山歩いている歩道で、
-
-
■ あけましておめでとうございます。平成24年正月
明けましておめでとうございます。 ( ^.^)( -.-)( _ _)ペコッリ 年末
-
-
■ Deuter Race(ドイター レース)EXPエアーが欲しい!
Deuter ドイター レースEXPエアー(12+3リットル)これってすっごくイイんです。 普
-
-
Shimano600EXのクランクに、ちょっと加工したSuginoのRing
Shimano600EXのクランクにSuginoの赤いリングを組み合わせるとこんな感じ。
-
-
■ ジャイアンちゃん落札~動くまでにかかったお金
ヤフオク(Yahoo!オークション)で落札した。Giant RS920 結構古いクロモリです。
-
-
■ BB(ボトムブラケット)が到着しました。
〔BBの不具合修理〕 コッタレスクランク抜きの失敗で外れなくなってしまったクランクですが、左側のク
-
-
■ 携帯用ポンプはこれがお勧め!
最近、自宅用(大きいポンプ)の調子が悪く携帯用ポンプで空気を入れてます。 通勤前の急いでいる時等・
- PREV
- ■ ペダルを漕ぐ度にカツッカツッっと・・・
- NEXT
- ■ ジャイアンちゃんのクランク選び