■ BB(ボトムブラケット)が到着しました。
公開日:
:
最終更新日:2020/06/19
■ ロードバイク, ■ 解体・組立 ドロップハンドル(Drop handle), 旧式BB、カップアンドコーン、コッタレスクランク抜きで失敗、ドロップハンドルとは
〔BBの不具合修理〕
コッタレスクランク抜きの失敗で外れなくなってしまったクランクですが、左側のクランクは、難なく取り外せましたが、右側が外せない・・・
ねじ山がバカになっているのでどうしようも無い (v_v`)はぁ・・・
力技です。お見苦しいので写真は掲載しません。
アルミは軟らかいとは言っても鉄ノコ1本では・・・ぶっぶ厚い。(;´ρ`) グッタリ!!
どうにか外す事が出来ました。も~やりたくない。大変でした。
旧式BB(ボトムブラケット)も取り外しおそうじしました。
外した旧式BB)は汚れていましたがパーツクリーナーでピカピカになりました。
※ 旧式BBは、カップアンドコーンと呼ばれるもので、シャフト、右ワン、左ワン、リテーナー付ベアリング×2で出来ています。
ベアリング鋼球やシャフトも割と良い状態なのでそのまま使えそうです。
しかし、ここまでやったので旧式BBは捨てて一体型の新しいBBに決定。
ネットで色々探し楽天で注文。
ピンポーン!注文したBB(ボトムブラケット)が到着しました。
shimano BB-UN54 現行品は、BB-UN55です。注文時は、サイズをご確認ください。
結構重要な部分なので高価な物かと思いましたが、案外安く1,750円(送料除く)
※ BBにはサイズがあります。購入前にはサイズをご確認下さい。
(シェル幅 JIS=68㎜、ITA=72㎜)(軸長 交換するクランクに合わせて選ぶ)
こんな他愛も無い物ですが新品っていいですね。ヽ(*´∀`*)ノ
↓ランキング参加中!ポチッとヨロシクお願いします::・’゜☆彡
関連記事
-
-
■ ジャイアンちゃん落札~動くまでにかかったお金
ヤフオク(Yahoo!オークション)で落札した。Giant RS920 結構古いクロモリです。
-
-
■ 2タイプのディスプレイスタンドを比べてみました。
ミノウラのディスプレイスタンドを使い比べてみました。 MINOURA(ミノウラ) のディスプレ
-
-
■ 100円ショップで購入した工具①
100円ショップの大型店に行くと、エッツこれも100円っていうものが沢山。 今回そんな中から、
-
-
脱ホローテックⅡ(shimano105(5600)改、Shimano600EX)
どうでしょう? shimano105(5600)左側 と Shimano600EX
-
-
■ 一難去ってまた一難
〔BBの不具合修理〕 キレイに掃除したBBシェルのネジ山にグリスを塗ります。 新しいBB
-
-
Shimano600EXのクランクに、ちょっと加工したSuginoのRing
Shimano600EXのクランクにSuginoの赤いリングを組み合わせるとこんな感じ。
-
-
■ 100円ショップで購入した工具②
■ ソケットレンチ(ダイソー 100円 税抜) スマートにサドルバックに収納! これが100円
-
-
■ いつもより余計に漕ぎたくなる~サイクルコンピューター最高!
■ 先日、落札した「サイクルコンピューター」を取り付けました。 1、ブランケットをステムまたは
-
-
■ あっという間の挫折!
親にねだって、はじめて握ったドロップハンドル(カリフォルニアロード) なるべくタイヤは細くした方が
- PREV
- ■ ジャイアンちゃんのクランク選び
- NEXT
- ■ 懐に優しいダイエット