クロモリロード10速化(Panasonic 7S 改10S)組立
こつこつ時間を掛けて買い集めたパーツ&専用工具
10速化には沢山のパーツが必要です。
なるべく安く良い商品を調達する為、時間をかけて「ヤフオク!」「楽天市場」「Amazon」「サイクリー」などで探しました。
まずは、ホイールから7Sカセットを取り外しました。
スプロケット回し(右側:工具)をローギアにひっかけます。
ロックリング回し(左側:工具)をカセットの中心部分に放り込みます。
正面から見て10時10分程の位置からロックリング回しをモンキーレンチで反時計まわりに回します。
(スプロケット回しはおさえる感じ)するとロックリングが回りカセットがフリーから外れます。
その後、カセットフリーの本体をきれいに掃除しておきます。
次にクランクを取り外し(すでにミニベロCALLEちゃんに移設済み)
BBを取り外した後、ウエスに染み込ませたパーツクリーナーで内部の汚れを取り除きます。直接吹き付けてもOK!
最後に、きれいなウエスでふき取り乾かします。
古い油汚れなど無くなり、ピッカピッカになったら、新たにねじ込み部分にグリスをまんべんなく塗ります。
次は、ホローテックⅡです。
6800 ULTEGRA SM-BBR60(77g)は、価格も手ごろです。
SM-BB6700と比べると細身でスマートです。重量も15g程軽いんです。
このSM-BBR60をフリー本体に入れて回るところまで手で回します。
ホローテックⅡ用レンチにに専用アダプター(TL-FC25)を装着してねじ込みます。しっかりねじ込んだらOK。
※ BB SM-BBR60にアダプター TL-FC25は付属します。
ホローテックⅡは装着が簡単で、メンテナンスも簡単です。
右側のBBにクランクを放り込みます。
左側 クランク取付ボルトをねじ込みます。
クランク取付ボルトを専用工具TL-FC16 を使ってねじ込みます。
専用工具TL-FC16は、BIKEHAND YC-27BBに附属してます。
左クランクをはめ込み、アレンキーでしっかりと取り付けます。
これでBB & クランクの取り付けは終了です。
前後ブレーキ(BR-5600)&デュアルコントロールレバー (105 ST-5600)を取り付け終了。
リア、フロント共にスッキリとした変速が出来ました。
貧乏性なもんでバーテープはそ~っと外して再利用しようとしましたがダメでした。ポリウレタン製 VLT-007を購入し巻き直しました。
実走が楽しみです。
この機に、はじめてのピンディングペダル(PD-5700)に挑戦してみます。
いきなり 試し走りで自宅の周りをぐる~と回ろうと道路へ出ようとした時
あっ!いきなりコケました。はっ外れないんです(;゚Д゚) ペダルから足が。
まだ道路に出る前でしたので、大丈夫でしたが怖いです。
「ピンディングペダル」
ゆっくりゆっくり自宅の周りを「外したり」「はめたり」繰り返し練習しました。セッティングどころじゃありませんでした。
後日・・・
パナちゃん(Panasonic)に「ピンディングペダル」を取り付けて1ヶ月弱が経ちますがまだまだ慣れず、利き足(右)のみ簡単に外すことが出来るようになりました。
スタート時のカチャッが上手にいかず、”もたもた”することもしばしば・・・
少しずつではありますが、怖さは無くなってきています。
やはり練習ですね。
SPD-SL のペダルは、慣れるまで少し時間が掛かかりますが、引き足が力になっているのを強く感じます。
関連記事
-
-
やっぱり古いクロモリにトゥークリップはいいですね。
クランク交換に伴い、SPD-SL 改め MKS(三ヶ島) トゥクリップ に変更。 無骨
-
-
■ 安物買いの銭失い・・・
〔BBの不具合修理〕 まずは、先日購入したペダルレンチ(SUPER B)を使い、ペダルを外します。
-
-
■ ロックリング&スプロケ外し(前編)
先日購入した完組ホイールについていた8速カセットを取り外す為、メンテナンス本に載っていた工具を購入し
-
-
■ ブリヂストンのロードマン
小学生の高学年になるとフラッシャー付きの自転車もそろそろ卒業。 巷(小・中学校)では、大人の匂
-
-
日差しの強いこの時期、サングラスを使ってますが・・・
サングラスを使ってますが、ちょっと外した時ポロっと落下。アッ・・・ そんな時ってありませんか?
-
-
■ 懐に優しいダイエット
スポーツ自転車を乗りはじめて3年弱になります。 毎日の通勤やポタリング程度ですが、自然と脚やお
-
-
■ あけましておめでとうございます。平成24年正月
明けましておめでとうございます。 ( ^.^)( -.-)( _ _)ペコッリ 年末
-
-
■ 毎日が飽きないメッセンジャーバッグはコレ!
■ メッセンジャーバッグって種類が沢山あって迷いませんか? かっこ良くて、毎日使えて、いろんな
-
-
あったかいんだからぁ~♪ 東京の桜も咲きはじめました。3月28日
最近気温が あったかいんだからぁ~♪ って感じで東京のサクラも急に咲きはじめました。
-
-
■ 27インチ 改 700C化(後編)
これが7Sスペーサー??(直径35mm×幅4ミリ) パイプを輪切りにした様な・・・