クロモリロード10速化(Panasonic 7S 改10S)組立
こつこつ時間を掛けて買い集めたパーツ&専用工具
10速化には沢山のパーツが必要です。
なるべく安く良い商品を調達する為、時間をかけて「ヤフオク!」「楽天市場」「Amazon」「サイクリー」などで探しました。
まずは、ホイールから7Sカセットを取り外しました。
スプロケット回し(右側:工具)をローギアにひっかけます。
ロックリング回し(左側:工具)をカセットの中心部分に放り込みます。
正面から見て10時10分程の位置からロックリング回しをモンキーレンチで反時計まわりに回します。
(スプロケット回しはおさえる感じ)するとロックリングが回りカセットがフリーから外れます。
その後、カセットフリーの本体をきれいに掃除しておきます。
次にクランクを取り外し(すでにミニベロCALLEちゃんに移設済み)
BBを取り外した後、ウエスに染み込ませたパーツクリーナーで内部の汚れを取り除きます。直接吹き付けてもOK!
最後に、きれいなウエスでふき取り乾かします。
古い油汚れなど無くなり、ピッカピッカになったら、新たにねじ込み部分にグリスをまんべんなく塗ります。
次は、ホローテックⅡです。
6800 ULTEGRA SM-BBR60(77g)は、価格も手ごろです。
SM-BB6700と比べると細身でスマートです。重量も15g程軽いんです。
このSM-BBR60をフリー本体に入れて回るところまで手で回します。
ホローテックⅡ用レンチにに専用アダプター(TL-FC25)を装着してねじ込みます。しっかりねじ込んだらOK。
※ BB SM-BBR60にアダプター TL-FC25は付属します。
ホローテックⅡは装着が簡単で、メンテナンスも簡単です。
右側のBBにクランクを放り込みます。
左側 クランク取付ボルトをねじ込みます。
クランク取付ボルトを専用工具TL-FC16 を使ってねじ込みます。
専用工具TL-FC16は、BIKEHAND YC-27BBに附属してます。
左クランクをはめ込み、アレンキーでしっかりと取り付けます。
これでBB & クランクの取り付けは終了です。
前後ブレーキ(BR-5600)&デュアルコントロールレバー (105 ST-5600)を取り付け終了。
リア、フロント共にスッキリとした変速が出来ました。
貧乏性なもんでバーテープはそ~っと外して再利用しようとしましたがダメでした。ポリウレタン製 VLT-007を購入し巻き直しました。
実走が楽しみです。
この機に、はじめてのピンディングペダル(PD-5700)に挑戦してみます。
いきなり 試し走りで自宅の周りをぐる~と回ろうと道路へ出ようとした時
あっ!いきなりコケました。はっ外れないんです(;゚Д゚) ペダルから足が。
まだ道路に出る前でしたので、大丈夫でしたが怖いです。
「ピンディングペダル」
ゆっくりゆっくり自宅の周りを「外したり」「はめたり」繰り返し練習しました。セッティングどころじゃありませんでした。
後日・・・
パナちゃん(Panasonic)に「ピンディングペダル」を取り付けて1ヶ月弱が経ちますがまだまだ慣れず、利き足(右)のみ簡単に外すことが出来るようになりました。
スタート時のカチャッが上手にいかず、”もたもた”することもしばしば・・・
少しずつではありますが、怖さは無くなってきています。
やはり練習ですね。
SPD-SL のペダルは、慣れるまで少し時間が掛かかりますが、引き足が力になっているのを強く感じます。
関連記事
-
-
BBB エンドキャップ スクリューオン
駐輪時、自転車を壁や柱などに持たせ掛けることありますよね。 すると・・・ こんな感じ、落ちそ
-
-
■ ホイールがほしい! (ホイール選び編③)
ホイール選びは難しい。_s(・`ω´・;)ゞ ..?? ヤフオクで親切な出品者は、細かいサイズ
-
-
■ 27インチ 改 700C化(前編)
■ 27インチ 改 700C化(前編) 当初付いていたARAYA(27x1-3/8)のホイール
-
-
■ 100円ショップで購入した工具②
■ ソケットレンチ(ダイソー 100円 税抜) スマートにサドルバックに収納! これが100円
-
-
■ Yahoo!オークションを見ていたら・・・つい入札してしまいました!
ヤフオク(Yahoo!オークション)ってギリギリまで だぁ~れも入札しないのに、あと10分っ
-
-
■ バーテープの購入&巻き方
パナちゃんには、紫系の迷彩柄のバーテープが付いていたが、ここはちょっと渋く黒のバーテープで大人の雰囲
-
-
■ チェーン交換 前編
チェーン選びもまた大変だ! メーカーにより互換性があったり、変速機のSpeedによっても違うよ
-
-
■ ジャイアンちゃんのクランク選び
先日、クランク外しに失敗してダメにしてしまったサカエSXのクランク。(´_`。)グスン 代わ
-
-
あったかいんだからぁ~♪ 東京の桜も咲きはじめました。3月28日
最近気温が あったかいんだからぁ~♪ って感じで東京のサクラも急に咲きはじめました。
-
-
■ 安物買いの銭失い・・・
〔BBの不具合修理〕 まずは、先日購入したペダルレンチ(SUPER B)を使い、ペダルを外します。